名前は匿名の場合は、スペースキーを押すか、a A 1など、何でもいいから入れてください。本文とタイトルは必須です。メールアド、URL記入は任意です。

社)新日歯自由ニュース専用掲示板

475167

マッサージ不正9・5億円 36府県で療養費水増し  - 津曲

2017/01/20 (Fri) 10:22:51

https://www.m3.com/news/general/495117
マッサージ不正9・5億円 36府県で療養費水増し 75歳以上、はり・きゅうも 厚労省調査、対策強化へ

行政・政治 2017年1月19日 (木)配信共同通信社

 厚生労働省は18日、健康保険を使ったマッサージやはり・きゅうで、事業者が75歳以上の患者への療養費(治療費)を水増しするなどして不正に受け取ったケースが2008年度以降、36府県で約5万5千件、約9億5千万円に上ると明らかにした。同日開かれた社会保障審議会の検討委員会で報告した。対策を強化する方針。

 マッサージなどの療養費を巡っては昨年、共同通信の全国調査で不正が表面化。これを受け、厚労省が後期高齢者医療制度(75歳以上対象)の発足時にまでさかのぼって調べた。

 高齢化で患者が増え、出張料を稼ぎやすい訪問施術を狙って参入する事業者が相次いだことが背景にある。厚労省は「不正は(金額、件数とも)請求全体の0・3%」としているが、施術師の全国団体幹部は「発覚しているのは氷山の一角」と指摘している。

 事業者が患者の代わりに療養費を請求することが多く、不正が発覚しにくい構造やチェック態勢の不備も大きな原因で、厚労省は患者が請求内容を確認する仕組みづくりなどを検討している。

 厚労省の調査は、後期高齢者医療制度を運営する47都道府県の広域連合を対象に実施。08年度から昨年11月までの不正請求などをまとめた。

 延べ271事業者が5万4561件で療養費約9億4900万円を不正に受け取り、広域連合は全額返還を求めたが、実際に返されたのは半分程度とみられる。都道府県別の不正受給は、和歌山が約1億6千万円と最多で、大阪が約1億3800万円、神奈川が約1億200万円と続いた。

 北海道、千葉、東京など11都道県は「該当なし」と回答したが、不正への調査が不十分な可能性もある。

 主な手口は(1)高めに設定された訪問施術の出張料(往療料)を狙い、距離を水増し(2)施術回数を実際より多くして請求(3)保険適用に必要な医師の同意書の偽造・改ざん―などで、件数ははり・きゅうよりもマッサージの方が多かった。

 ※療養費

 国家資格のあん摩マッサージ指圧師、はり師やきゅう師の施術については、脳出血後のまひ、神経痛など一定の疾患を対象に健康保険から療養費が支給される。ただし、医師の同意が必要。患者負担は医療費と同じで1~3割だが、本来は患者がいったん全額を施術者に支払った後、自己負担を除いた分を健康保険から受け取る「償還払い」が原則。事業者が患者負担分を受け取り、代わりに療養費を請求する「代理受領」のケースが多い。

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.