名前は匿名の場合は、スペースキーを押すか、a A 1など、何でもいいから入れてください。本文とタイトルは必須です。メールアド、URL記入は任意です。

社)新日歯自由ニュース専用掲示板

475910

■「歯科口腔保健推進に関する意見交換会」からの新たな潮流 - 津曲

2018/01/31 (Wed) 09:40:49

日歯メルマガ
■「歯科口腔保健推進に関する意見交換会」からの新たな潮流
 日本歯科医師会地域保健II担当常務理事 小玉 剛

 「歯科口腔保健推進に関する意見交換会」が1月17日、厚労省内で開催された。こ
れは歯科口腔保健関係事業に関して厚労省各部局において共有を図ることや、日歯
の都道府県歯地域保健・産業保健・介護保険担当理事連絡協議会(地域保健担当
協)における厚労省各部局からの報告の場を、新たに日歯役員との意見交換の場と
して設定したもので、今回初めて開催された。
 本意見交換会では、伊原和人・厚労省大臣官房審議官(歯科口腔保健担当)、堀
憲郎会長の挨拶、佐藤保副会長からの報告の後、厚労省(医政局、健康局、労働基
準局、子ども家庭局、老健局、保険局の6局から、7課長、4室長)より、それぞれの
所掌業務及び平成30年度事業の概要について説明があり、質疑応答と意見交換が行
われた。さらに、日歯から厚労省へ提出した平成30年度制度・予算要望の達成状況
の確認や、積み残しとなった歯科技工士養成施設活性化事業を含めて、今後の課題
も確認できた。
 厚労省内の各局、課、室を横断した率直な意見交換と情報共有が図れたことは意
義深く、これからの省庁への対応について新たな潮流を感じるものであった。
 1月24日には地域保健担当協が開催され、それぞれの地域から傑出した歯科保健事
業の発信も行っていただいた。
 このように、厚労省との「意見交換会」と都道府県歯との「連絡協議会」での議
論が、それぞれ表裏一体となって、国民のための歯科保健医療の充実に大いに資す
るよう会務に努めたい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆2◇ JDAウィークリー ◇◆◇◆
─────────────────────────────────
■安全・安心な歯科医療提供目指し研修会
 医療安全研修会、都道府県歯医療安全担当理事連絡協

 平成29年度医療安全研修会が1月20日、歯科医師会館で開催され、各地域における
医療事故削減や歯科診療所の医療安全対策向上の一助とするべく、各都道府県歯で
の医療相談や医事紛争等への取り組みについて情報共有を図った。
 研修では、山口聖士・厚労省医政局歯科保健課歯科医師臨床研修専門官が「歯科
の医療安全について」、安藤千晶・静岡県社会福祉士会副会長が「相談援助の魅力
と可能性」をテーマに講演した他、福島、茨城、三重、兵庫、鳥取、福岡、沖縄の
各県歯の代表が都道府県歯の取り組みについて発表した。
 特に山口氏は、医療事故を取り巻く現状等に触れた上で、医療安全に係る事業と
して「医療事故情報収集等事業」について説明。歯科に関しては今年度、日歯に委
託されており、日歯HPにおいて歯科診療所におけるインシデント等の情報の収集を
開始しているところだが、ここで収集された情報を分析し医療従事者や国民に提供
することが、広く歯科医療機関における医療安全対策の推進につながるなどと説い
た。
 また、意見交換では、座長の柏崎秀一・日歯歯科医療安全対策委員会委員長と、
副座長の望月亮・同副委員長の進行の下、三井博晶常務理事を始め、研修で登壇し
た安藤氏と各県歯の代表7名の発表者が、医療安全に関する意見交換を行い、会場か
らの質問に答えた。

 ◇ ◇ ◇

 平成29年度医療安全研修会に先立って開催された都道府県歯科医師会医療安全担
当理事連絡協議会では、三井常務理事が歯科診療所における院内感染対策(スタン
ダードプリコーションの周知徹底)に関する厚労省通知の会員への再周知を呼びか
けた他、牧野利彦副会長がHIV感染者歯科診療ネットワーク構築の推進に関する調査
結果に基づき、現時点ですでに構築されている都道府県の体制を紹介した。
 その他、野田博之・厚労省健康局結核感染症課エイズ対策推進室長が「エイズ予
防指針の改正と歯科医療提供体制について」と題して講演した。

 ・日本歯科医師会インシデント報告
  https://www.jda.or.jp/member/
  (日歯HP「メンバーズルーム」右上バナーよりログイン)

■《日歯8020テレビNEWS》
 地域における医療・介護連携 「在宅」支える歯科の周知を
 「歯科訪問診療って何?」を公開

 日歯8020テレビでは、最新作「歯科訪問診療って何?」を公開しています。
 2025年を見据え、地域包括ケアシステムの構築を目指す中で、非常に重要となる
歯科医療。医療と介護の両方を必要とする状態の高齢者が、住み慣れた地域で自分
らしい暮らしを続けることができるよう、地域における医療・介護の関係機関が連
携して、包括的かつ継続的な在宅医療・介護を提供することが求められています。
 こうした背景の下、まずは国民に「歯科訪問診療」の存在をもっと知っていただ
こうと、今回の番組制作に至りました。
 「歯科訪問診療」は2本構成で、第一弾「歯科訪問診療って何?」は絶賛公開中。
第二弾「多職種が支えるお口の健康」(仮)は2月上旬に公開予定。
 是非ご覧いただき、歯科訪問診療を必要としている患者さんやそのご家族にもご
紹介してください。

 ◇日歯8020テレビ「歯科訪問診療って何?」
  http://www.jda.or.jp/tv/86.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆3◇ 日歯の主な行事予定(1/30~2/5)◇◆◇◆
─────────────────────────────────
■内部行事
1/30(火)▽第3回平成29年度歯科医療の展開に向けた協議・検証事業実行委員会
1/31(水)▽第1回予算決定特別委員会 ▽日本歯科医学会第3回歯科医学教育・生
涯研修協議会
2/4(日)▽AMR対策歯科臨床セミナー
2/5(月)▽日本歯科医学会第3回日本歯科医学会誌編集委員会

■部外審議会等
1/30(火)▽AMR臨床リファレンスセンター感染症コンソーシアム第3回コアメンバ
ー会議 
1/31(水)▽中医協 ▽8020推進財団 業務執行理事会 ▽8020推進財団 第2回理
事会 ▽実務担当者による特定健診・特定保健指導に関するWG ▽医療関連サービ
ス振興会 平成29年度第3回評価認定制度委員会 
2/1(木)▽第15回医道審議会保健師助産師看護師分科会看護師特定行為・研修部
会 
2/2(金)▽レセプト情報等の提供に関する有識者会議 ▽レセプト情報等の提供に
関する有識者会議 審査分科会
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆4◇ HP更新録(1/20~1/26)◇◆◇◆
─────────────────────────────────
■国民向け( http://www.jda.or.jp/
1/26(金)▽今月のおすすめコンテンツ「誤嚥」を掲載

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆5◇ お知らせ ◇◆◇◆
─────────────────────────────────
■歯科関係者向けセミナー開催のお知らせ
 厚生労働省委託事業「AMR対策歯科臨床セミナー」

 日時:2月4日(日)13:00~16:00
 会場:歯科医師会館 7階会議室
 参加費:無料(定員100名) ※事前登録制
※参加登録方法など詳細は、日歯HP( http://www.jda.or.jp/ )をご覧ください。

■会員向け研修会開催のお知らせ
 「食生活改善に向けた保健指導者研修会」

 日時:2月24日(土)13:00~17:25
 会場:歯科医師会館 1階大会議室
※詳細は、日歯HPメンバーズルーム( https://www.jda.or.jp/member/ )または、
日歯広報第1669号(1月1日付)をご覧ください。なお、申込用紙はメンバーズルー
ムよりダウンロードできます。

■日本歯科医学会からセミナー、意見交換会開催のお知らせ

 【日本歯科医学会・日本歯学系学会協議会共催セミナー】
 テーマ:国民に信頼される歯科臨床研究の推進を目指して
      -臨床研究法から考える-
 日時:2月10日(土)13:00~16:00
 会場:歯科医師会館 1階大会議室

 【日本歯科医学会 診療ガイドライン作成者意見交換会】
 テーマ:診療ガイドラインの作成に医療消費者・患者の参加は
      どのような効果をもたらすか?
 日時:3月2日(金)14:00~17:00
 会場:歯科医師会館 1階大会議室
※参加登録方法など詳細は、日本歯科医学会HP( http://www.jads.jp/ )をご覧く
ださい。

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.